忍者ブログ
2008年7月27日開催予定! 日本野Q機構が送るWorld Baseball Qlassicオフィシャルブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 主 催:日本野Q機構
 開催日:2008/07/27
 開催地:板橋区 向原ホール
 参加人数:47名
 ペーパー1位:尾林 衡史選手(33/50点)
 Winning answer:『野球好き』
 (2004年より命名された、CSチャンネルでの野球中継「J SPO/RTS STADIUM」の副題は何というでしょう?)

 優 勝:中江 雅保選手(4勝)
 準優勝:尾林 衡史選手(1勝)
 (カッコ内は決勝(日本シリーズ・4戦先勝)の戦績)

機材不備や判定協議等でご迷惑をお掛けいたしましたが、参加者の皆様のプロ野球への熱意のおかげで、当大会は盛況のうちに終了いたしました。

また、優勝した中江選手のご厚意により、優勝賞品の購入資金はNPO「アオダモ資源育成の会」の活動協力に充てさせていただきます。

ありがとうございました。

PR

大会当日になりました。
本日はよろしくお願いいたします。

さて、このタイミングで載せるのも申し訳ないのですが、交通事情等によっては遅れて来場される方も知れないと言うことで、おおまかなタイムテーブルをお知らせしておきたいと思います。

10:00 開場
10:30 開会
10:40 Round.1 ペーパークイズ開始
11:00 Round.1 ペーパークイズ終了
     この間、昼食休憩
12:15 Round.1 ペーパークイズ成績発表
12:20 Round.2 開始

従って、遅れて来場された方も、最悪12:15までに間に合えばRound.2に(Round.1最下位扱いですが)参加できるとお考え下さい。
(遅延事情や採点及び順位確定の時間を確保できるという判断ができた場合は、昼食休憩中にRound.1を時間差で受けていただくことも考慮します)

以降はRound間に15分程度の休憩を置いて進行し、18:00終了予定となっております。
よろしくお願いいたします。

いよいよ大会当日が迫って参りました。
スタッフ一同、皆様に楽しんでいただけますよう頑張っておりますので、よろしくお願いいたします。

さて、当日の会場への行き方等についてお話しさせていただきますので、参考にしていただきたいと思います。
  • 地下鉄の有楽町線・副都心線を利用される方は小竹向原駅で下車し、3番出口(池袋方向)をご利用ください。
  • 会場の駐車場は使用できません。自家用車ですと小竹向井駅か千川駅周辺のコインパーキングの利用となりますので、地下鉄又はバスのご利用をお勧めします。
  • 会場周辺は住宅地ですので、食事を取れるような場所は小竹向原駅周辺まで戻らなければありません。駅周辺にはコンビニ・スーパー等がありますので、昼食を予め購入されてからご来場されることをお勧めします。
  • 3番出口から池袋方向にある坂道を登っていくと、『向原ホール』への案内板があります。案内板通りに進むと、坂から左に入った後にすぐ右に曲がり、そこから反時計回りに回り込むような感じになります。詳しくはこちらの地図をご覧ください。
  • 今回会場の『(大谷口地域センター)向原ホール』と、管轄の『大谷口管理センター』は離れた位置にあります。お間違えの無いようご注意ください。
  • 会場内は飲食可能となっておりますが、ゴミは各自お持ち帰けますよう、お願いいたします。
  • 現在のところ、スタッフ側で大会終了後の打ち上げ・宴会会場は特に押さえておりません。

WBQのエントリーフォームを開設しました!

 エントリーはこちらから! 

事前エントリーは必須ではありませんが、いらっしゃる可能性のある方は事前にエントリーしていただけると、主催者側としても人数の把握が出来て大変助かります。 

エントリーをお待ちしております!

7月23日現在、44名の方からのエントリーを頂いております。ありがとうございます。

以下、World Baseball Qlassic(WBQ)の当日企画内容です。
詳細につきましては随時更新してまいります。
また内容につきましては予告なく変更される場合がありますので、「大まかなものとして」ご理解下さい。

Round.1 "Spring Camp"(全員参加)
50問+近似値2問のペーパークイズを出題します。
ペーパーの上位6名はRound.3へジャンプアップし、それ以下の成績上位者はRound.2での勝ち抜け条件の優遇があります。
本Roundは全員参加となり、ここでの予選落ちは発生しません。

Round.2 "Opening Game"
【大会参加人数に応じて勝ち抜け条件が変化します。ご注意ください】
・大会参加人数が54名以下の場合
Round.1の上位を除く全参加者を6組に分け、3問正解で勝ち抜け、2問不正解で失格となる早押しクイズを出題します。
各組からの勝ち抜け人数は3名です。
・大会参加人数が55名以上の場合
Round.1の上位を除く全参加者を6組に分け、2問正解で勝ち抜け、2問不正解で失格となる早押しクイズを出題します。
各組からの勝ち抜け人数は5名です。
参加人数にかかわらず、各組のペーパー上位1名は「1問正解」を持った状態でスタートします。
また、各組の組み分けは以下の通りです。(数字はペーパー順位)
1組 07 18 19 30 …
2組 08 17 20 29 …
3組 09 16 21 28 …
4組 10 15 22 27 …
5組 11 14 23 26 …
6組 12 13 24 25 …

Round.3 "Starting Dash"(→12)
勝ち残った方全員に対するボードクイズです。Round.1からジャンプアップされた方については勝ち抜け条件の優遇(1問正解した状態からスタート)があります。
7問正解で勝ち抜けとなり、勝ち抜けた方から順に「セントラル・リーグ」「パシフィック・リーグ」のどちらで以降のラウンドを戦うか指定します。
なお、同時に勝ち抜けた方が複数出た場合、原則としてリーグの指定の優先順位はペーパー順位順としますが、複数名の勝ち抜けが出た結果勝ち抜け定員(12)をオーバーした場合は多答クイズによるサドンデスを行います。

Round.4 "All-Star"
Round.3で分かれた各リーグ6名ずつによる、6対6の団体戦早押しクイズです。
1問正解で勝ち抜けとなり、先に6人全員が勝ち抜けたリーグの勝利となります。
勝利したリーグの方には、決勝での形式指定権が与えられます。

Round.5 "Pennant Race Final"(→6)
ここまで勝ち上がった全員による早押しクイズです。
ペナントレースでの最終盤のリーグ戦を模した形式となっています。
ルールがやや複雑となっておりますのでご注意下さい。(詳細は当日にもご説明します)
・「全チームがそれぞれとの3連戦を5カード、計15試合を残している」「3位を勝率5割とし、上下の順位とはそれぞれ0.5ずつゲーム差がついている」という設定でスタートします。この時の順位はRound.3での抜け順とします。
・試合消化は「全体早押し」⇒「対戦早押し」を繰り返して進行します。
・「全体早押し」はセ・パの全員に対して出題し、1問正解した人が「対戦相手」を指名します。この時、既に対戦済の人および他リーグの人は指名できません。また、全日程を終了した人は待機となり、以後は「全体早押し」には参加できません。この時の誤答は「全体早押し」の正解者が出るまで解答権がなくなります。
・「対戦早押し」は指名した人が第1戦に勝ったものとし、残りの第2戦・第3戦を1対1で行います。この時の問題数は2問限定とし、正解なら勝ち、誤答は負け、スルーは引き分けとします。
・全日程を終了時、各リーグの勝率上位3名が勝ち抜けとなります。

Round.6 "Climax Series"(→2)
各リーグ1対1の早押しクイズです。
まずRound.5の各リーグ2位・3位が着席し、この4名に対して問題が出題されます。
2問先に正解した人は「1試合勝利」となり、2位・3位の対決は2試合先勝した人が勝ち上がります。
その後、上記の勝ち上がりとリーグ1位の人が同じルールで対決します。1位と2位or3位の対決は3試合先勝とし、1位には1試合分のアドバンテージが与えられます。(1位は2試合先勝すれば勝利ということです)
お手つき・誤答は読みきって「同じリーグの相手に」解答権が与えられます。

Final "Nippon Series"(→1)
Round.6の勝ち上がり2名による早押しクイズです。
4試合先取とし、Round.4で勝ったリーグの人が以下の試合組み合わせのどちらか1つを指定できます。
(パターン1:早押し4試合) 早押し 早押し ボード ボード ボード 早押し 早押し
(パターン2:ボード4試合) ボード ボード 早押し 早押し 早押し ボード ボード
早押し・ボードとも3問先取でその試合に勝利したこととなります。
・早押しルール
お手つき・誤答は読みきって相手に解答権が与えられます。
・ボードルール
2人が同時に3問正解した場合、もしくは5問終了時点で両者の正解数が同じだった場合、延長戦として多答クイズを出題します。
5問終了時点で両者の正解数に差が付いていた場合は、その時点でより正解数の多い人の勝利となります。


[1] [2
  HOME   : Next  »
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
日本野Q機構
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]